2010年08月23日
いまの おれが いちばん みにくいぜ!
…まず、一言ことわっておきます。
この記事は懐古厨ゲーマーが最も喜ぶ「傑作リメイク」を
目の当たりにした男のハイテンションたわごとです!ヒャッハー!

サーガー2~サーガ2~(MotherのCM風に)
サガ2秘宝伝説-GODDESS OF DESTINY(DS)です!
あれ、誰かのブログでも見たような…?
一言で言えば、これは原作を崩さないで昇華した傑作だ!
なにがすごいって、原作のテイスト・システム双方を丁寧に
守りつつもやりこみ要素・遊び応え満載なのです!
とりあえず言いたい事が多すぎるから羅列するぞ!
サガ知らないとただの電波だからスルーしてくれよ!
では…
----------------------------------------------------
OPのテーマがグッドアレンジで主人公メイクで少々グラが気になったのも
つかの間、エスパー女万歳!下着かあれ!と興奮しつつ定番?のパーティー
人女・エ女・メカ・ドラゴンで開始!スライム先生の変貌はスルー!
洞窟に入るとシンボルエンカウント制!敵をかわすも倒すも自分次第で
おれはかみになるんだも健在!カイはやっぱり大ハンマーを振り回し、覆面
は全然隠せてないし、アシュラは序盤の難関で、巨人の町はよりリアルに、
山の神はロボットアニメばりにかっこよく、ネバーギブアップは曲冒頭が
あれだがなかなかよろしく、リンはスカートチャイナの方が…ゲフンゲフン!
アハ・イシュケは点がなくなり、ねこむすめはねこ女になり、アンサラーの
カウンターが外せなくて逆に安心したり、〇すべての万能ぶりに感動したり、
ビーナスは美麗グラが災いしていっそうみにくいぜ!ドラゴンレースの
ドラゴンはちょっとかっこ悪いが…だがそれがいい!天誅組がバズーカと
44マグナム、越後屋の目玉商品がレオパルト2とリアルジャパン、
しゃちほこが青色とは知らなかったぜ!
しかし意地悪なダンジョンはそう意地悪でもなく、マップ付きはやはり便利
だが相変わらず最大の意地悪は持ちきれない宝箱の数だったりする。
オーディンとはやっぱり初対面で戦いあっさり終わったりするとたまには全滅
しなきゃと思いつつ予期せぬミサイルで全滅したり竜巻で全滅したり。
アポロンも男前になって「計 画 通 り」とか言い出しそうで実際にそう
だったりして、デスマシーンのグラが変わらない事に安心しつつ核爆弾の弱さ
にも安心しつつ、イージスのたても相変わらず兵器ダメージは駄々漏れで
安心したり、ラスダンの非常階段が楽になって正直ほっとして
いるところにまとまって30体オーバーのモンスターに囲まれてフレアの書に
助けられたり、そして防衛システムがなぜ2体いるのかの小学生時代からの
謎が解けると同時に瞬殺されるのが快感でなんとなく子供の成長を見る
ような感であり、またEDに余計なエピソードが加わっていないところに
作者の原作愛を感じたり。その後でミューズ達にありったけ貢いで戦闘でも
ミューズパンチ並みの大火力で活躍してもらうのがまたうれしい限りで
盾少女へのプレゼントが山ほど欲しいですが追加要素のバトルに苦戦して
それどころでもなかったり…
----------------------------------------------------
…ふう。
まあ評価に値する点は「ストーリー面で変な追加が無いこと」「基本システム
がそのままなこと」そして「面倒な部分は改善されていること」でしょうか。
武器回数制限やメカ・モンスターのシステムはこのゲーム独自であり、また
サガシリーズの原点でもあります。ここを変えないところにさっきもいい
ましたが原作を良く分かってる、というところでしょうか。
DSのゲームは作りやすい反面、出来の悪いリメイクも多いといいますが…
このレベルなら誇ってよろしい。過去をまっすぐに受け止め、それを生かすこと
は全く新しいものを作り出すよりも難しい。だからこそ自分はSa・Ga2
秘宝伝説を偉大な傑作として心に留める者として、ここで語らなければ
ならなかった!これは運命なのです!
曲がすばらしいことは言うまでも無いので割愛したよ。
この記事は懐古厨ゲーマーが最も喜ぶ「傑作リメイク」を
目の当たりにした男のハイテンションたわごとです!ヒャッハー!
サーガー2~サーガ2~(MotherのCM風に)
サガ2秘宝伝説-GODDESS OF DESTINY(DS)です!
あれ、誰かのブログでも見たような…?
一言で言えば、これは原作を崩さないで昇華した傑作だ!
なにがすごいって、原作のテイスト・システム双方を丁寧に
守りつつもやりこみ要素・遊び応え満載なのです!
とりあえず言いたい事が多すぎるから羅列するぞ!
サガ知らないとただの電波だからスルーしてくれよ!
では…
----------------------------------------------------
OPのテーマがグッドアレンジで主人公メイクで少々グラが気になったのも
つかの間、エスパー女万歳!下着かあれ!と興奮しつつ定番?のパーティー
人女・エ女・メカ・ドラゴンで開始!スライム先生の変貌はスルー!
洞窟に入るとシンボルエンカウント制!敵をかわすも倒すも自分次第で
おれはかみになるんだも健在!カイはやっぱり大ハンマーを振り回し、覆面
は全然隠せてないし、アシュラは序盤の難関で、巨人の町はよりリアルに、
山の神はロボットアニメばりにかっこよく、ネバーギブアップは曲冒頭が
あれだがなかなかよろしく、リンはスカートチャイナの方が…ゲフンゲフン!
アハ・イシュケは点がなくなり、ねこむすめはねこ女になり、アンサラーの
カウンターが外せなくて逆に安心したり、〇すべての万能ぶりに感動したり、
ビーナスは美麗グラが災いしていっそうみにくいぜ!ドラゴンレースの
ドラゴンはちょっとかっこ悪いが…だがそれがいい!天誅組がバズーカと
44マグナム、越後屋の目玉商品がレオパルト2とリアルジャパン、
しゃちほこが青色とは知らなかったぜ!
しかし意地悪なダンジョンはそう意地悪でもなく、マップ付きはやはり便利
だが相変わらず最大の意地悪は持ちきれない宝箱の数だったりする。
オーディンとはやっぱり初対面で戦いあっさり終わったりするとたまには全滅
しなきゃと思いつつ予期せぬミサイルで全滅したり竜巻で全滅したり。
アポロンも男前になって「計 画 通 り」とか言い出しそうで実際にそう
だったりして、デスマシーンのグラが変わらない事に安心しつつ核爆弾の弱さ
にも安心しつつ、イージスのたても相変わらず兵器ダメージは駄々漏れで
安心したり、ラスダンの非常階段が楽になって正直ほっとして
いるところにまとまって30体オーバーのモンスターに囲まれてフレアの書に
助けられたり、そして防衛システムがなぜ2体いるのかの小学生時代からの
謎が解けると同時に瞬殺されるのが快感でなんとなく子供の成長を見る
ような感であり、またEDに余計なエピソードが加わっていないところに
作者の原作愛を感じたり。その後でミューズ達にありったけ貢いで戦闘でも
ミューズパンチ並みの大火力で活躍してもらうのがまたうれしい限りで
盾少女へのプレゼントが山ほど欲しいですが追加要素のバトルに苦戦して
それどころでもなかったり…
----------------------------------------------------
…ふう。
まあ評価に値する点は「ストーリー面で変な追加が無いこと」「基本システム
がそのままなこと」そして「面倒な部分は改善されていること」でしょうか。
武器回数制限やメカ・モンスターのシステムはこのゲーム独自であり、また
サガシリーズの原点でもあります。ここを変えないところにさっきもいい
ましたが原作を良く分かってる、というところでしょうか。
DSのゲームは作りやすい反面、出来の悪いリメイクも多いといいますが…
このレベルなら誇ってよろしい。過去をまっすぐに受け止め、それを生かすこと
は全く新しいものを作り出すよりも難しい。だからこそ自分はSa・Ga2
秘宝伝説を偉大な傑作として心に留める者として、ここで語らなければ
ならなかった!これは運命なのです!
曲がすばらしいことは言うまでも無いので割愛したよ。
Posted by ねこまたぎ at 08:00│Comments(2)
│ゲーム
この記事へのコメント
いやぁ、今回もすごいですね!
ゲーム愛を感じずにはいられません!!
ブログの更新ペースがゆっくりなのは全てコイツのせい…ですよね?
それにしてもツッコミ所満載ですね。
「アンサラーのカウンターがはずせない」だの
「意地悪なダンジョンの最大の意地悪は持ち切れない宝箱の数」だの
いやぁもう懐かしい気分で一杯になりますね!
ああー!え×ゅでもやるかあ!!(笑
最初読んだのは今日の昼休みで飯を食いながらでしたが、
「核爆弾の弱さにも安心しつつ」の一文には吹きそうになるのを
必死にこらえるハメになりました。
大事な昼休みがフイにならなくてよかったです。
…が、誰かに見られてたりしたら完全に私変人でしたな。
ゲーム愛を感じずにはいられません!!
ブログの更新ペースがゆっくりなのは全てコイツのせい…ですよね?
それにしてもツッコミ所満載ですね。
「アンサラーのカウンターがはずせない」だの
「意地悪なダンジョンの最大の意地悪は持ち切れない宝箱の数」だの
いやぁもう懐かしい気分で一杯になりますね!
ああー!え×ゅでもやるかあ!!(笑
最初読んだのは今日の昼休みで飯を食いながらでしたが、
「核爆弾の弱さにも安心しつつ」の一文には吹きそうになるのを
必死にこらえるハメになりました。
大事な昼休みがフイにならなくてよかったです。
…が、誰かに見られてたりしたら完全に私変人でしたな。
Posted by たろ
at 2010年08月23日 21:44

たろ様
×ミュでやるとなぜか途中で投げ出す!ふしぎ!
まあいろいろとネタの多い作品でありましたが、きっと
その辺りに愛されるゆえんがあるのでしょう。
ゲーマーの心の平穏を変人あつかいする奴は
この イージスのたて(心の壁)で ふせぐぞ!
×ミュでやるとなぜか途中で投げ出す!ふしぎ!
まあいろいろとネタの多い作品でありましたが、きっと
その辺りに愛されるゆえんがあるのでしょう。
ゲーマーの心の平穏を変人あつかいする奴は
この イージスのたて(心の壁)で ふせぐぞ!
Posted by ねこまたぎ
at 2010年08月25日 02:06
