2013年09月29日
会社員ブルース
週末をいかがお過ごしでしょうか?ねこまたぎです。
おいで皆さん聞いとくれ、僕は悲しい会社員、
息をするよに嘘を吐く、僕の話を聞いとくれ。

朝は誰にも起こされず、朝飯たべてすぐ二度寝、

昼間の仕事が終わったら、無心に瞑想入るのよ…って
写真も歌詞も嘘を言っていないな!間違えた間違えた。
…まあ、家にいても現場事務所にいても、独り者の私にはあまり
違いがありませんので気楽なものですね。
何の因果か明日は産業フェスタ行きですし、つかの間の週末を
過ごさせていただく事とします。
おいで皆さん聞いとくれ、僕は悲しい会社員、
息をするよに嘘を吐く、僕の話を聞いとくれ。
朝は誰にも起こされず、朝飯たべてすぐ二度寝、
昼間の仕事が終わったら、無心に瞑想入るのよ…って
写真も歌詞も嘘を言っていないな!間違えた間違えた。
…まあ、家にいても現場事務所にいても、独り者の私にはあまり
違いがありませんので気楽なものですね。
何の因果か明日は産業フェスタ行きですし、つかの間の週末を
過ごさせていただく事とします。
2013年09月27日
扉を守る巨神
段々と涼しくなってまいりました。ねこまたぎでございます。
前々から注文していた品が届きました。
新しいゲーム…今回は少し奮発してオマケ付のものを。
ロボットアクションなので、オマケはロボット模型なのですが
いやはや、実に男心をくすぐる物がありますな。
とりあえず玄関口の守りを任せておきました。
<<フフ誰もいないな…今のうちに金目のものを…ナニ!>>
<<だまして悪いが、門番が仕事なのでな>>
ろくに金目の物が無いのも、だまして悪いなレイブン。
2013年06月15日
分け入っても分け入っても竹の山
いろいろと手を煩わせていた工事が、やっとこさ終わりました。
前回工事でも同じアングルでブログを書いたりしましたが、まあ
実はあれよりももう少し進んでおります。
次にどこへお邪魔するかはまだわかりませんが、山なり海なり
多少なりとも楽しんで仕事ができる場所だとよいのですが。
まあ、とりあえず一息つけそうです。
2013年05月19日
10年目のDSくらい大目に見ろよ!
お久しぶりとなりました、ブーログの浮遊霊ねこまたぎでございます。
幽霊部員ならぬ幽霊ブロガーとなりて時折出現しております。
さて当方もいい加減オッサンの年となってまいりまして、会社から
10年勤続の商品券を頂きました。
本来ならオトナの男として時計なり車なり女性なりに使うべき所では
ありますが、脳内中学生の私は古いDSを買い換えることとしました。
無線LANでの接続が容易な3DSは使ってみるといろいろと幅広く
遊ぶ要素があるようで、すれ違ったりDLしてみたり少しずつ
覚えている状態であります。
メガテンのナンバリングがDSで出る時代が来るとは、さすがに
思いもよりませんでしたがねえ。
2013年02月12日
それはブイヨ…いや何でもない。
この前の在庫一掃セールで買ってきた調味料を、さっそく
カレーに使ってみることにしました。
これが俗にいうブイヨンというやつか…
クレアおばさんのシチューの秘密を知った私ははたして
生きて帰れるのでしょうか?
私はよく知りませんが、カレーにはサフランライスなるものが
よく合うらしい。しかし…なにこの色とニオイ…
ちょっと後悔してきました…これが悲しみのサフランという奴か…
うあーあざやかー(棒)
食べてみるとサフランの香りがなかなかカレーに合う…と言えないことも
ないのですが、やはり色が辛(つら)い。カレーと同じ色なのにねえ。
調味料は難しいものだとつくづく感じるまたぎなのでしたー
2013年02月10日
チャット安心国際交流
「ちいーっす、ねこまたぎっす。ひさしぶりっすね。
オイラ帰ったらブログ書くんすよ、ネタも用意してあったりなんかして…
え、ねこまたぎなんて知らない?あぁ!やってやるよ!
兄貴たちと違ってオイラは普通なんすよ!」
…最近見ない後輩口調、あなたはどのキャラを想像しますか?
しかし見事に不幸キャラばかり…まあ、それはさておき。
最近バイオ5を通じてどこかの国の方とPS3でチャットすることがあります。
どうもアニメ好きの方みたいで「どんなアニメが好き?」と英語で聞かれた
ときはどうしようかと思いましたが、あなたはと聞いたら
「とある魔術のインデックス」とローマ字で打ってきたので
「Toma is nice hair」と返しておきました。
あと「インデックス so cute」みたいなことも言ってましたし、向こうの
オタっさんもあまり変わらないようですね。
…「寝落ち」を「sleep down」と表現しましたが、通じますかね?
2012年12月19日
ランボーと過ごす夜更け

久しぶりにTVレコーダーをのぞいてみると、いつか予約した
ランボー怒りのアフガンが録画されておりました。
怒りのアフガンって3作目だったっけ…記憶がない。
内容はまあ「ランボー、怒りで暴れる」の一言で片付くもの
ですが、もう少しコマンドーみたいな粋なせりふがあってもよい。
戦車と戦闘ヘリが乱射しながらお互いに突っ込む辺りは
非常に楽しいが…ヘリの人もまあ我を忘れるにもほどがある。
新型の10式の話題が出たり、ガルパンなんてアニメもやったり、
ちょうどメタルマックス3をプレイしていたりとなにやら戦車に
かかわるネタが多い最近、私の好きなのはツングースカです。
対空戦車というフレーズが好きなだけです。パンツァーフォー!
2012年12月11日
とびこめ!モウソウチクの森
スラマッパギ!ねこまたぎです。
11月1日で現場が終わるかと思ってたら、10月末開始の工事を受け持った。
何を言っているのかわからn(ry
…分かりますね。連戦です。3連戦。かないませぬなあ。
前回の続き工事ということで、またもや山を削って道路を広げる
お仕事です。またもや現道が狭すぎる…
野山に混じりて竹を切りつつ、よろずの工事を進めけりますので
どうぞよろしくです。
場所は松平と鞍ヶ池の真ん中へんだよ!渋滞でもヤジはカンベンな!
2012年10月03日
つつがなく 引き出る芋の うまさかな?
この前妙にお腹がすいて、夜食にポテトを買いました。
ヒゲのおっさんが「ハンパないうまさ!」と言っているので
きっとうまいのでしょう。
おまけとして変な板が付いてきまして、これを筒に差し込んで
引っ張り出すとあら不思議、簡単にポテトが取り出せ…
…ううん、どうもうまくいかない。
引き出す時に中で滑り落ちてしまうようです。
惜しいところではありますが、ポテト皿としては使えそう。
でもきっと筒と一緒に捨ててしまう気がします。
2012年09月28日
夜と朝のあいだで
雨と風は土と水をいじる仕事の天敵です。
というか、相手にすらなりません。ボロ負けです。
ただ負けるにしても、結果を見ておかなければ気になりますし
負けたら負けたで言い訳のネタを考えておかなければ
いけません。
TVの前で野球観戦しているお父さんのような心境です。
何もできないまでも、見ておけばあきらめもつく。
…夜間災害パトロールとは、そういうもんです。
2012年09月26日
D.S 元気です、またぎ
厄介な雨がようやく落ち着きを取り戻し、だんだんと
涼しくなってまいりました。
天高く猫肥ゆる秋の到来ですかね。
夜中も寝苦しい夜が減ってきましたし、多少は夜更かししても
次の日に影響しないという言い訳をしてベッドでゲームしつつ
夜長を過ごしております。
うちの旧式DSはまだまだ健在ですが、メガテンやらモンハンやら
主力ゲームが3DSに移る中、そろそろ脳内大蔵大臣に購入予算の
申請をしなければならぬやもしれません。
とりあえず、現場完了のMYご褒美に設定しておきます。
2012年09月24日
ジャンボまたぎのホール・イン・たくさん
私の仕事とかけまして、私のゴルフプレイと解く。
そのこころは、地面を叩いて掘る作業…とねえ。
ねこまたぎです。
まあ謎の自虐はさておいて、土建屋は幅広くゴルフの好きな
集団です。紳士かどうかはともかく、猫も杓子もやってます。
職種上自分も少しは手を付けなければいけないのですが、
自分はとにかくゴルフが下手+苦手です。
社長にもらったクラブもあまり生かせず、スコップと化しております。
スポーツとしてのゴルフは嫌いというほどでもないですが、正直
強制力のあるマナーというのは性に合わないですね。
服装ひとつで右往左往するってのもどうも苦手です。
会社行事に参加するのは仕方ないにせよ、せめて身内だけでの
小さな集まりであって欲しいと願います。
2012年09月12日
禁断の十文字切り…
袋の切り口と切り取り線。
はて、どちらを切って良いものやら。
最近どう考えても横に切った方が使いやすいものが
縦にしか切れない袋に入ってたりすることが多い
気がしますね。
まさに横紙を破るような無茶な構造と言えましょう。
2012年09月01日
残りは12時間
労働者達の魂の安息日、土曜日。いかがお過ごしでしょうか。
私にとっても本当は安らかな時間であるはずなのですが…
困ったことに明日資格試験があるため、そうもいかない状態です。
私の心のジャックが、「畜生あと12時間しかねえ、
なんで俺ばっかこんな目に!」
と執拗に追い立てます。あのおっさんですら24時間あるのに…
(なんかジャックとブルースが混ざってる気がする)
まあできる限りの対応をするしかないのですがね。
さあ、息抜きの時間は(しばらくは)終わりだ…!
2012年08月24日
赤と緑の輪舞曲
最近の昼ごはん。
スカーレットフォックスとエメラルドラクーン…
プランC(カップ麺)、所謂財政のピンチですね。
…ではなく、ただの時間節約です。
じりじり暑い日中、焼きそばタイプで涼しく行くか、あるいはエアコンを
期待してアツアツを頂くか。あるいは昼寝を犠牲にして外食するか。
気分によりけりですかねえ。
昼飯くらいは余裕を持って相対したいものです。
2012年08月22日
ロースト・イン・ザ・シェル
ねこまたぎです。暑い日が続きますね。
現場事務所のチャチいエアコンでは日中は押し負けて
しまいますよ。…まあ昼間はほとんど外仕事ですがねえ。
帰りが遅くなった腹いせに、スーパーで半額のホタテを買ってきて
焼いてみました。晩酌は仕事の性質上あまりしないのですが、たまには
本物のビール飲んでもいいじゃない!と。
でもって晩酌。
貝殻ごとがロマンだと分かっていても、やはり砂のじゃりじゃりが気になる。
しかしまあこれが味わいというものか。なかなか美味しく頂きました。
貝殻を何かに使えないか…?と考えたものの、思いついたのはありきたりな
貝殻ビキニくらい…しかし自分には付けてくれるパートナーはいないのであった。
だれか幸せな既婚者の方にお任せするとしましょうか。
2012年06月21日
新・青水の秘密
い~ま~きみの~めに~♪
…と、今不思議の海のナディアが再放送中であります。
非常に懐かしくてよろしゅうございますね。
ナディアのやっかいさん具合と、
グラタンのオーパーツぶりと、
ノーチラス号の豊富な生活環境と、
何より冒険心をくすぐる盛り上がりっぷりは健在ですね。
後半をもう覚えていないのでこれから楽しみです。
…でもそのうちフェイトそんのアレが来るんだったな…
エンディングで走るアニメは名作(キリッ)
2012年06月07日
ダンボールの中の神様
甥っ子が作ったパズルを段ボールに張り付けてみた。
買うごとに額縁を用意するわけにもいかないしねえ。
不用品も工作次第で便利に活用という訳ですな。
…裏面が偶然カッコいい絵柄。
文字にちなんでキュウリの前に飾ってみた。
…何か違う気がする…
2012年06月01日
時を計る機械
今まで何度も買い換えようと思っていたのですが、この前
リサイクルショップで見つけてやっと購入しました。
何の変哲もない電子タイマーです。
使っていたタイマーが段々とボタンが劣化して、一度押すだけでは
反応しなくなり…ボールペンで押さないと反応しなくなり…
ついにはカップラーメンに湯を入れてから起動に成功するまでに
出来てしまっているなんてこともあり。まあ…今頃ってやつですねえ。
安い物ほど買い換える時には無駄に悩むものなのです。
2012年05月13日
おっさんよ、熱く歌を語れ

この前実家に帰った時に、母と最近の歌について話した
ことがありました。
歌の歌詞が一辺倒だ…いやいや最近は持ち直してる…
歌の趣味など人それぞれだと思いますし、やはりその点は
いろんな意見があるのでしょう。特に歌詞については。
これはあくまで自分の趣味の範疇ですが、歌の歌詞、すなわち
男が何を語るか、女が何を語るかについてですね、おおざっぱに
・男は強い、それゆえ脆い
・女は弱い、それゆえしたたか
というコンセプトが好きです。分かりにくいですね。
恋愛でも、友情でも、テーマは何でもいいのですが、やはり弱い所を
謳いつつ葛藤するのが歌の魅力だと思うのですね。誰かのために
強くなれる、これが俺の信念…って曲は、かっこいい歌とは思えても
良い歌とはどうしても捉えづらい。
なんてことを、堀内孝雄の「冗談じゃねえ」と岡村孝子の「ピエロ」を
聴きながら思ったのであります。すっとん、おしまい。